人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

毎日、完全醗酵(して生きたい日記)

kanzenhakk.exblog.jp

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_17342987.jpg

 先日、雑誌「住む。」(43号)でも取材をさせて頂いた北杜市の農家・井上誠次さんのサトイモ畑におじゃまをしました。

 井上さんとは、昨年夏、発酵好きが集う北杜市のとあるカフェで初めて出会いました。それ以来、こちらでの暮らしのこと、土作りのことなど、色々なことを教えて頂いています。

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_17344676.jpg

 農薬・化学肥料を一切使わずに育てられたサトイモ。蒸して食べたら、ねっとり甘味があって、とても美味しかったです!(^^)

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_17354945.jpg

 腰が入った、熟練の鍬使い。
 
井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_17355491.jpg

 かっこいいので、後ろ姿も撮ってしまいました(笑)
 
井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_1738963.jpg

 (逆光になってしまいましたが)井上誠次さん、80歳。

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_1740261.jpg

 サトイモを収穫した後の畑には、スギタケがいっぱい生えていました。

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_1740696.jpg

 井上さんは昔、「森は誰も耕していないのに土がフカフカ」だということに気が付き、農閑期には畑の表面に落ち葉などの有機物を敷き詰めて「土ごと発酵」を行っています。この畑を借りた当初は、石灰や化学肥料の多用で土がカチカチだったそうですが、毎年「土ごと発酵」を続けたことによって、今は足が沈むくらいフカフカです。

 スギタケは本来、森の中の倒木や、枯れ木が埋まった土などに生えているそうです。井上さんは、きっと畑が森に近い環境になってきているのでは?と仰っていました。

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_17401047.jpg

 通常、サトイモは ※「連作」を嫌うと言われていますが、井上さんはこの畑で5年間サトイモを連作されています。

※(同じ場所で同じ作物を続けて栽培することによって、土壌中の微生物相が偏り、病害やセンチュウに犯されてしまうことを「連作障害」と言います)

 井上さんの畑は病害も出ることなく、逆に年々良くなっているそうです。
 井上さんが常に意識されていることは、「土の中の微生物が元気に働ける環境を作り、微生物相を豊にすること」。そうすることによって、有害な菌は他の微生物に抑えられて、特定の病原菌だけが増えることはありません。
 

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_17401719.jpg

 ご夫婦で分担作業。

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_17402115.jpg

 奥様は茎を切り落とし、井上さんはまたサトイモを堀りに。
 
井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_17445940.jpg

 畑から見える美しいススキ林。

井上さんのサトイモ畑と「土ごと発酵」_a0131618_2312535.jpg

 今日は、北杜市のとあるカフェで、干し柿作り用の渋柿(甲州百目柿)を分けて頂きました。この日、1000個近くの柿がお店に届いていました(笑)

 明日は、人生初の干し柿作り!頑張ります!(^^)
 
by kanzenhakkou | 2012-11-03 18:12
<< 「護国神社骨董市」に出店します イノシシと、畑の色々 >>